【姿勢が悪いと老けるのが早くなる本当の理由】

2022/01/13 ブログ

大阪市北区南森町にある猫背,巻き肩,反り腰,ストレートネック,O脚,骨盤矯正と、姿勢が原因で起こる肩こり,腰痛,頭痛,眼精疲労,めまい,自律神経の不調,不眠,冷え性やむくみの改善が専門の姿勢矯正専門整体院mintの東岡です。


「人は姿勢から年を取っていきます」

立つ姿勢、座る姿勢、寝る姿勢、歩く姿勢、走る姿勢…
全ての活動は、いろいろな姿勢によって成立しています。


普段は意識しませんが、
様々な場面で、
その場に合った姿勢を保つことにより、私たちは生活を送ることができているのです。


しかし、猫背やストレートネック、反り腰、巻き肩、O脚などの
「姿勢のトラブル」が起こると、
肩こりや腰痛、頭痛、めまい、自律神経失調症、冷え性やむくみなど
体の不調が現れます。


しんどいやツライなど体の不調症状があると、
意欲や好奇心が薄れ、
行動範囲が狭くなる傾向にあります。


楽しい時間はあっという間に過ぎるけど、
楽しくない時間は長く感じる。
誰もが経験したことがあると思います。


また、
「人生を楽しんでいる人は若々しく見え、人生を楽しんでいない人は老けて見える」
なんて言うのもありますね。


つまり、楽しく生きていない人は体感的に、
「長い時間」を生きているということです。
長い時間生きているから、老けるのが早いんです。


逆に、楽しく生きている人は、
時間があっという間に過ぎるから、
体感的に「短い時間」しか生きていないので、
老けないんです。


実年齢より5歳若く見える人と、
実年齢より5歳老けて見える人とでは、
同い年でもそこには10歳の差があります。


ちなみに僕は楽しく生きているので、
実年齢の39歳より若く見られることが多いです(笑)


楽しい人生を送るには、
やっぱり意欲や好奇心って大事だと思うんです。


「姿勢のトラブル」を改善して、
体の不調に悩まない、
やる気と元気を手に入れましょう!